近鉄、南海 乗り鉄の旅 その6

その5より続きです。

近鉄名古屋線(伊勢中川~近鉄名古屋)、JR東海道線(名古屋~大高)

f:id:j-yty:20200922155223p:plain

伊勢中川駅は6線5面の大きな駅です。名古屋線大阪線の乗り換えを重視しているため、ホームが1線毎に両側に設けてあり、田舎にある割に規模が大きい駅です。

f:id:j-yty:20200922155305p:plain

行先も多彩。行き先に大阪、京都、名古屋があるのが ザ・近鉄

f:id:j-yty:20200922155458p:plain

車両の両側にホームがあるため、階段を使わなくても来た電車の中を通って反対側のホームへ移動できます。

f:id:j-yty:20200922155619p:plain

先ほどの逆向き。左が大阪線、右が名古屋線。次どこいくの?次どこからどのホームに入ってくるの?こういう所好きだがや。

f:id:j-yty:20200922155834p:plain

色々な車両が止まっては出発していきます。近鉄は特急が充実多彩で楽しい。

f:id:j-yty:20200922160017p:plain

急行名古屋行きに乗車。実はここからもかなり距離があるのだ。足が痛いわ。

f:id:j-yty:20200922160305p:plain

夕方になり暗くなってきた所で最後に来ましたー。ひのとり とすれ違い。こいつは見るより乗るべき特急です。プレミアム車両は間違いなくプレミアム。

f:id:j-yty:20200922160543p:plain

近鉄名古屋駅に到着。5線4面の頭端型ターミナルです。河内長野駅からこれだけ乗って1000円。近鉄株主優待乗車券でらいいわぁ。f:id:j-yty:20200922160805p:plain

f:id:j-yty:20200922160948p:plain

名鉄とは地下駅が繋がっていて、改札越しに名鉄電車も見ることが出来ます。向こうにパノラマスーパーが見えています。

f:id:j-yty:20200922161143p:plain

夜の名古屋駅。金時計前ってやつだわ。f:id:j-yty:20200922161427p:plain

最後の電車も行きと同じマイナーな310系だった。あれ?これマイナーではない?

f:id:j-yty:20200922161317p:plain

大高駅着。すっかり日が暮れました。

f:id:j-yty:20200922161527p:plain

初めての南海電車が楽しみでしたが、振り返ると近鉄ひのとり が最高でした。今度大阪に行くときは、最も時間のかかる「ひのとり」で行きたいわぁ。

おしまい。

近鉄、南海 乗り鉄の旅 その5

その4より続きです。

近鉄橿原線橿原神宮前~大和八木)、大阪線(大和八木~伊勢中川)

 橿原神宮前駅で橿原線に乗り換えです。この駅は南大阪線狭軌橿原線標準軌で、台車載せ替えのための両線軌道がある大変めずらしいところです。

f:id:j-yty:20200922151218p:plain

f:id:j-yty:20200922151322p:plain

今度は急行京都行に乗ります。行先がいい響きだなぁ。

f:id:j-yty:20200922151547p:plain

f:id:j-yty:20200922152029p:plain

標準軌になり、なんとなく乗り心地が向上。八木駅手前で左へ分岐を発見。調べても橿原神宮から大阪線への乗り入れは無い。これはどこへいく?グーグルアースでやはり大阪線へ繋がっている事を確認。いやー知らん事が出てくるがね。近鉄面白い。

f:id:j-yty:20200922152732p:plain

すぐに大和八木駅到着。橿原線は2面2線、大阪線は高架で直交して2面4線の大きな駅。私鉄単独でこの大きさ・このタイプの駅は東海地方には無い。近鉄面白い。f:id:j-yty:20200922152828p:plain

f:id:j-yty:20200922153051p:plain

急行・伊勢中川行きに乗車。乗り換え用に5分停車する。よく出来とる。f:id:j-yty:20200922153151p:plain

大阪線は距離が長い!近鉄車輌はどれも窓が高く、立たないと前が見えないので、ずっと立ちっぱなしです。

f:id:j-yty:20200922153326p:plain

帰りのハイライトはすれ違う多彩な特急! まずは伊勢志摩ライナーです。伊勢志摩ライナーに赤があることは知らんかったぎゃ。f:id:j-yty:20200922153622p:plain

つづいてアーバンライナー

f:id:j-yty:20200922153718p:plain

 次はしまかぜ。この区間は普通電車より特急の方がたくさん走っとります。

f:id:j-yty:20200922153850p:plain

f:id:j-yty:20200922153931p:plain

名張駅で特急の追い越し待ち。上り線、下り線同時に特急が停車しました。

f:id:j-yty:20200922154059p:plain

再び発車して伊勢志摩ライナーの黄色とすれ違い

f:id:j-yty:20200922154257p:plain

伊勢中川の手前で名古屋線への渡線。ひのとりは左へ行く。

f:id:j-yty:20200922154420p:plain

伊勢中川到着。左から来る名古屋線大阪線の線路が複雑にクロス!

f:id:j-yty:20200922154553p:plain

 伊勢中川駅到着。疲れてきたがね。

その6へつづく。

近鉄、南海 乗り鉄の旅 その4

その3より続きです。

南海高野線高野山河内長野

高野山駅を出発。帰りも2枚目の株主優待乗車証を使用です。

f:id:j-yty:20200922140342p:plain

空いていたので、この旅唯一の前面展望でない乗車で車内も展望

f:id:j-yty:20200922140424p:plain

f:id:j-yty:20200922140658p:plain

極楽橋駅で電車にのりかえ。

f:id:j-yty:20200922140835p:plain

特急こうや が待っています。うーん観光特急なのに、古い!

f:id:j-yty:20200922141433p:plain

車内も古い!席間も狭め、席も古めです。近鉄ひのとりと比べちゃいけませんね。特急電車が山登りをするだけで、すごい事ですわ。

f:id:j-yty:20200922141659p:plain

せっかく最前席を予約出来たのに、でっかい指導運転員が乗車・・・。

f:id:j-yty:20200922142010p:plain

特急ですが、帰りも時速30kmでゆっくりと降りていきます。

f:id:j-yty:20200922142224p:plain

橋本駅から指導員が下りたものの、席が低い上に、なんか箱がついてて結局前は見にくい・・・。特急こうやの最善席は、最前列右側の窓側席だぎゃ!!

f:id:j-yty:20200922142431p:plain

河内長野駅に到着。一番右のホームが近鉄のホーム。南海電車はここまで。f:id:j-yty:20200922143724p:plain

近鉄長野線河内長野~道明寺)、南大阪線(道明寺~橿原神宮前

本日2枚目の近鉄株主優待乗車券を使って近鉄に乗り換えます。

f:id:j-yty:20200922144052p:plain

f:id:j-yty:20200922144326p:plain

ホームは1線1面、単線ですが、15分間隔でやって来ます。

f:id:j-yty:20200922144431p:plain

近鉄なのに狭軌で単線。なんか慣れません。。

f:id:j-yty:20200922144916p:plain

運転台は南海と同じく2ハンドル。名鉄ではほとんど見ませんが、近鉄、南海の通勤型はまだこれが多い。関東の人が見たら古く感じるでしょうな。これはこれで味があります。

f:id:j-yty:20200922145016p:plain

南大阪線と合流する古市駅が見えてきました。線路が複雑だなも。

f:id:j-yty:20200922145156p:plain

一つ先の道明寺まで行きました。

f:id:j-yty:20200922145313p:plain

右へ柏原線が分岐しています。古市へ戻ります。のりかえ4分急がんといかんがね。

f:id:j-yty:20200922145441p:plain

準急で古市駅へ戻ってきました。f:id:j-yty:20200922145548p:plain

f:id:j-yty:20200922145632p:plain

急行・吉野行きに乗り換えます。これも2ハンドル運転台。f:id:j-yty:20200922145711p:plain

f:id:j-yty:20200922145906p:plain

古市駅を南大阪線河内長野線が同時発車。上り線をクロスして出発した河内長野方面への準急を見ながら左の南大阪線へ。右の方は車庫。

f:id:j-yty:20200922150511p:plain

近鉄南大阪線は、狭軌で車両も比較的古め。南海に似た雰囲気があります。他社との競合が少ないのでしょうな。どちらも昭和の名鉄を思い出す乗り味でした。橿原神宮前に到着。

その5へつづく。

近鉄、南海 乗り鉄の旅 その3

その2より続きです。

南海りんかんバス高野山奥の院口~金堂前~高野山

ここからは高野山のバス旅です。あくまで鉄道旅のオマケなので、滞在時間を短くしたため、大急ぎの観光となりました。

f:id:j-yty:20200922133603p:plain

高野山駅前は、ほとんど何もありません。ここから南海りんかんバスに乗車。観光客でいっぱいで1本乗れずに、5分後に臨時バスが出ました。ICカードmanacaが使えました。バスを乗り継ぐと割引になります。

f:id:j-yty:20200922133806p:plain

本当に林間を進んでいきます。

f:id:j-yty:20200922133851p:plain

東側の観光スポット、奥の院口到着。ここからはしばし高野山の観光写真を。一大観光地です。空海さん すげー。

f:id:j-yty:20200922134522p:plain

f:id:j-yty:20200922134630p:plain

f:id:j-yty:20200922134717p:plain

高野山開山1200年キャラクターの「こうやくん」がいます。ここの周辺で名物の笹巻きアンプとやきもちを食べました。

f:id:j-yty:20200922134756p:plain

バスで西側の観光スポット壇上伽藍へ移動。

f:id:j-yty:20200922135146p:plain

徒歩で金剛峯寺

f:id:j-yty:20200922135216p:plain

f:id:j-yty:20200922135349p:plain

町の本屋さん。空海さんが生きていたら見せてあげたい。

f:id:j-yty:20200922135513p:plain

町は渋滞していました。標高800mの山中とは思えません。f:id:j-yty:20200922135736p:plain

再びバスで高野山駅に戻り、軽食をとってから再び鉄旅へ。ほんの1時間半の滞在でした。結構広いので、バスの時間を調べておいて、分刻みのスケジュールでした。f:id:j-yty:20200922135902p:plain

その4へつづく。

近鉄、南海 乗り鉄の旅 その2

その1からの続きです。

南海高野線、ケーブルカー(なんば~極楽橋高野山

f:id:j-yty:20200922105318p:plain

大阪難波から急いで南海に乗り換えです。南海電車は人生初めて乗ります。乗り換えに14分ほど見ておきましたが、南海なんば駅が思ったより遠い!駅2Fの案内センターでラピートスプーンをお土産に購入し、急いで3Fへ。(2Fからも駅へ入れるが、終着駅の風情を感じるために敢えて3Fへ)しかし、これもひどく大回りしてやっと到着。

f:id:j-yty:20200922110042p:plain

南海も株主優待乗車証を2枚買っておきました(写真撮り忘れた)。これで高野山まで少し安く行けます(750円位かな)。f:id:j-yty:20200922105739p:plain

8線16面の巨大なターミナル駅。広すぎるのと、時間が無くて全景は撮れず。特急ラピートが待機していました。個性的な顔です。豪華さは近鉄ひのとりが何枚も上です。

f:id:j-yty:20200922111332p:plain

 急行高野山行きに飛び乗ります。いやー時間が無いね。

f:id:j-yty:20200922111528p:plain

しばらくは南海本線高野線複々線

 

f:id:j-yty:20200922112105p:plain

f:id:j-yty:20200922112201p:plain

南海は初めて乗りましたが、うわさ通り車両が古い!昭和を感じることが出来ます。

運転台も2ハンドルです。乗り心地や走行音も昭和感満載。しかしこの車両は真ん中が下までガラス貼りなので、前が良く見えます。前面展望鉄には、でら助かるわ~。

f:id:j-yty:20200922112359p:plain

和歌山県橋本駅が見えてきました。予想より田舎感がなかった。左には高野山専用列車「天空」がチラッと写っています。f:id:j-yty:20200922113137p:plain

 ここからがこの路線のハイライトでした。南海は他社と競合が少ないので、車両更新が少なく、ラピートを除けば古いぼろいだけの私鉄と思っていましたが、橋本駅からは急に色合いが変わるのです。

f:id:j-yty:20200922113254p:plain

 単線のいわば「山登り鉄道」に姿を変えます。

f:id:j-yty:20200922113440p:plain

急な勾配と急カーブの連続を時速30km位でゆっくりと車輪をきしませながら登っていきます。

f:id:j-yty:20200922132413p:plain

こんな路線が大都市大阪から直通しているとは、驚きです。小田急もそうなのかな。(小田原までしか乗った事ないけど・・・)終点・極楽橋駅が見えてきました。渋い駅名だなぁ。山奥なのに4線3面もあります。

f:id:j-yty:20200922132451p:plain

ここからケーブルカーに乗り換えです。改札は無く、他に行くところもないので、ケーブルカーに乗るしかない駅です。株主優待乗車証1枚でなんばから高野山まで行けます。4連休中なので大混雑。

f:id:j-yty:20200922132608p:plain

f:id:j-yty:20200922132650p:plain

それでも最前列を確保し、前面展望ですれ違い。

f:id:j-yty:20200922132736p:plain

およそ300m登って高野山駅に到着!

f:id:j-yty:20200922132924p:plain

その3へつづく。

近鉄、南海 乗り鉄の旅 その1

今回は名古屋からJR、近鉄、南海を乗り継いで、高野山まで旅してきました。

主目的はあくまで「鉄道を乗り回すこと」なので、高野山はオマケのようなもの。

鉄道メインでひたすら前面展望にこだわって行って来ました。

ではさっそくスタート!

JR東海道線(大高~名古屋)

名古屋市大高駅から6:25出発です。朝早~。

 

f:id:j-yty:20200922095842p:plain


f:id:j-yty:20200922100022p:plain

本日最初の電車は313系ではなく、マイナーな310系だった。。。
f:id:j-yty:20200922100225p:plain

 名古屋駅が見えてきました。名鉄パノラマスーパーと並走。

近鉄名古屋線大阪線(名古屋~大阪難波

f:id:j-yty:20200922101257p:plain名古屋駅近鉄に乗り換えます。

f:id:j-yty:20200922100538p:plain

 今回は近鉄株主優待券を使って、出来る所は節約。大阪まで1000円。安!

f:id:j-yty:20200922100845p:plain

f:id:j-yty:20200922101601p:plain

近鉄名古屋駅は5線4面の終着型ターミナルで大きな駅ですが、地下のため柱が多く、カメラには全体が収まりません。

f:id:j-yty:20200922101742p:plain

新型特急ひのとり が入線してきました!

f:id:j-yty:20200922101840p:plain

ゴージャズな外観です。今回はこれの先頭プレミアム車両に乗車します!!

f:id:j-yty:20200922102156p:plain

 早速乗車。プレミアムカーはハイデッカーとなっており、見晴らしが良い!

f:id:j-yty:20200922102706p:plain

ひのとり 3列目が取れました。予約が1週間前でしたので、良い方かなと。3列目までならそこそこ前面展望が可能です。2列目はなお良し。4列目、5列目は前面展望はそれほど期待できないかと。いずれにしても2人掛け側は前は見えないと思います。

f:id:j-yty:20200922103509p:plain

ひのとり 言葉では言い表せない位豪華な仕様です。プレミアム車両は格別です。

揺れないわけでは無いけどゴージャスな揺れの乗り心地、静かだけど心地よく聞こえる走行音、標準軌の安定感、ハイデッカー+前面の車窓、この価格でこれが楽しめるのは最高です。新幹線のグランクラスJR九州ななつ星に匹敵するすばらしさです(乗った事ないけど・・・)。しまかぜ も乗った事がありますが、こちらが上に感じます。

f:id:j-yty:20200922103823p:plain

満喫している内に終点が近づいてきました。近鉄奈良線複々線区間

大阪難波に到着。もう1回乗りたい!! でらいい電車。f:id:j-yty:20200922104139p:plain

その2へつづく。

名鉄乗り鉄の旅 その4

名鉄乗り鉄の旅

その4  その3からの続きです

犬山線名古屋本線経由常滑線(犬山~中部国際空港

犬山駅に戻ってきました。

f:id:j-yty:20190916133502j:plain

犬山駅から準急・中部国際空港行きに変わります(名鉄の得意技)。

このまま終点まで行くことにした。中部国際空港駅は今回目的地ではないが、何故か行きたくなってしまう駅なのでした。。。

f:id:j-yty:20190916134524j:plain

栄生駅手前。

犬山線はロングレール化しており、乗り心地が格段にアップ。乗車した3300系は座席に座りながら前面展望出来るので良かった。しかし4両は短すぎで満員でした。

f:id:j-yty:20190916134921j:plain

名鉄名古屋駅直前。

f:id:j-yty:20190916135317j:plain

名鉄名古屋駅もついに4線化されることが発表されたので、ちょっと撮ってみた。

相変わらず、どえらい人がおる。

f:id:j-yty:20190916135436j:plain

名古屋駅地下をでるところ。

f:id:j-yty:20190916135532j:plain

神宮前までJRと並走。ここらへんはしょっちゅう乗ってるけど。。。

f:id:j-yty:20190916135644j:plain

常滑線に入り、聚楽園駅で通過待ち。すごいスピードのミュースカイに抜かれる。この準急は、結局通過待ちはこの1回のみだった。

この前に途中大江駅にも停車し、目的地のひとつ東名古屋港駅へいくチャンスもあったが、駅自体は車で行ったこともあるので、今回は時間無く断念することにした。

f:id:j-yty:20190916140319j:plain

太田川駅手前。太田川駅は3階建ての駅で、右側が河和線ののぼり線。

f:id:j-yty:20190916140610j:plain

太田川駅直前。2階と3階がホーム。

f:id:j-yty:20190916140720j:plain

太田川駅出発。直進が常滑線。左が河和線くだり。上が河和線のぼり。前方電車がいるのは留置線。巨大な駅になったもんだ。

f:id:j-yty:20190916140913j:plain

ついに中部国際空港駅に到着(目的地じゃないけど)。

新可児発で乗ってきた人っているのかなぁ。全部で2時間近くかかってます。前面展望がないと過ごせません。でも最前席はロングシートなので、ずっと首が右を向いていて、首が痛い。。。

f:id:j-yty:20190916141731j:plain

きれいで広々、なんか来るとうれしくなってしまう駅です。

f:id:j-yty:20190916141929j:plain

右が乗ってきた3300系、左が特急岐阜行き1700系。ミュースカイは更に右のホームにいましたが出発してしまった。

常滑線河和線中部国際空港~河和)

f:id:j-yty:20190916142224j:plain

岐阜行き特急2300系に乗ります(後方2両は先ほどの1700系)。

先頭は真っ黒ですが、車内からは前面展望可能です。しかも最前席なら座ったまま見えます。

f:id:j-yty:20190916142738j:plain

太田川に到着。河和線に乗り換え。

f:id:j-yty:20190916142830j:plain

急行河和行き3500系が来たので乗ります。こいつは前面がよく見えます。

常滑線はロングレール化しており、快適静かでしたが、河和線は全くロングレール化していませんでした。急に揺れと音が増加し、気にしだすと気になります。

空港が出来るまでは、常滑線がローカルで、河和線が主幹線だったのに。。。

時代は変わるもんです。

f:id:j-yty:20190916143316j:plain

40分ほどで目的地の河和駅到着。もうすっかり日が落ちてしまいました。

f:id:j-yty:20190916143234j:plain

1200系(1000系)パノラマスーパーもとまっています。1時間3本しか発車しませんが、割と大きな駅でした。

f:id:j-yty:20190916143709j:plain

パノスパの車内。これで犬山から来たかった。でも昔と違い、今は名古屋と河和、内海間を往復しているようです。

f:id:j-yty:20190916144029j:plain

河和線常滑線名古屋本線(河和~有松)

特急名古屋行き1200系で帰路につきます。外は真っ暗で展望は全く見えません。

f:id:j-yty:20190916144222j:plain

神宮前まで戻ってきました。最後の乗り換え。

f:id:j-yty:20190916144405j:plain

最後もやっぱり3700系。この電車多すぎ。。。 でも展望は良いし、ステンレスカーばかり走るより、名鉄カラーが多い方がいいかも。

今回は8時から20時まで約12時間の旅でした。

いくつか写真をとったので、ブログをつくってみた次第です。うん満足。

これだけ乗っても名鉄全路線の半分位かー。やはり名鉄路線は広大だわ。

以上でおしまい。